こんにちは。anablogです。
今回は埼玉県草加市を流れる綾瀬川に行って参りました。
もちろんバス釣りです。
予想外にデカいのが釣れてしまった。そんなお話です。
埼玉県の綾瀬川
1-1024x576.jpg)
2-1024x576.jpg)
今回は埼玉県草加市の綾瀬川。この川は過去に「日本一汚い川」での知名度が高いせいか、釣り人はほぼいない。寂しい川です。
釣りをしてると、通行人からは「こんなとこで何釣れるの?」感の視線がちょっと痛いです。
大体いつも貸切状態です。
近隣に駐車場がないのもあり、川のポイントを見つけたら、近くのコインパーキング探しからスタートです。
この辺は郊外なので一日止めても料金のMAX数百円と安いんですがね。
たまーーにYOUTUBEでバス釣り動画を見かける程度で、釣り人は一部ポイントを除いて見かけません。
簡単に釣れる事はないですが、ポイントは絞り易くバスはいるので自分的にはオススメな河川です。
この日の状況
この日は3月の夕方、確か中潮の上げの時間でした。
風もほぼなし。岸際にベイト(ボラの子?)が溜まっている。
綾瀬川ポイント
4-1024x576.jpg)
ここは川が大きくカーブしてますね。流れが変化し水が巻くポイント。
近くには橋脚もあり、この橋脚周りのハードボトムで以前スモールも釣れました。
水深は浅く沈みもの何箇所かあります。
3-1-1024x576.jpg)
ここは変化の少ない綾瀬川の中ではベイトが溜まりやすく、捕食しやすいポイントなのかもしれません。
5-1024x576.jpg)
3月に入り陽も伸びて暖かい日が続く毎にSNSでの釣果数、デカバス写真も日に日に激増している。
特に春特有のデカメスの釣果も増えている。
同じ釣りうまな人が何匹もドヤ顔でデカバスを釣っている。
この人昨日も釣ってなかった??この暇人め!
すげー羨ましい。
たまにはドヤってやりたい。
そんなこんなで、ここは全体的に水深は浅い。1〜⒈5mほど。
8-1-1024x576.jpg)
今回のルアー
6-1024x576.jpg)
とある方の投稿を見て、今年の一発目はスイムジグで何とか釣りたい。
PDチョッパーにスタッガー5。スイムジグで一匹で良いのでデカメスを釣りたい。
憧れを抱き巻き巻き。
9-1024x576.jpg)
よく聞く、春はスイムジグ。デカいめすが狙って釣れる時期。
10-1024x576.jpg)
こういうの釣りたいっす。
さぁ行こう!
11-1024x576.jpg)
良さげな場所を狙って投げて巻き巻きしますが、やはり甘くない。
12-1024x576.jpg)
どこにいる?でかバス。
13-1024x576.jpg)
やっぱり最初の場所が気になり戻る。
ベイトが多く溜まっている。やっぱり来るならここだろう。
時間もないのでここで粘ることに。やっぱり釣りたいしライトリグに変えようかな。
気持ちが揺れながらも、スイムジグ続投で。
14-1024x576.jpg)
15-1024x576.jpg)
このベイトが溜まるシャローポイントにスイムジグを何投か通し、岸際のベイトが散った瞬間。
ガツンっと食って来た。岸際の浮きゴミ下らへんでのバイト。
バスか!?
めちゃくちゃ引くし重い! バスなら相当デカい。
16-1024x576.jpg)
17-1024x576.jpg)
魚は見えないが、とにかくデカい!
最初は何が食ったのかもわからず必死に耐えた。サイズもデカくとにかく暴れる。
少し落ち着かせよく見ると、、、シーバスだ!しかもデカい!
でも、、、ネットがない。
これは取り込みたいけど、ハンドランディングもできない。
必死に試みたが届かない。
19-1024x576.jpg)
20-1024x576.jpg)
どうしようか。考えながら時間を稼ぎぐ。
ぱっと見て掛かりがヤバイ!!皮一枚のように見えたため、何とか早く取りたい。
そこで入水の覚悟を決める。
21-1024x576.jpg)
スマホと財布を陸に置く。
気持ちは日の丸ハチマキも結ぶ。
やる気(入水)スイッチON。
22-1024x576.jpg)
と思ったけど、取り込める場所があることに気づき移動。
時間をかけ、何とか降りれる場所に到着。
23-1024x576.jpg)
24-1024x576.jpg)
こんなとこに、こんなデカいのがいるの?たまたまか。
正直、デカバスより嬉しい。
しかもこのぐらいのシーバスならMHロッドに14lbのラインでイケることにもびっくり。
25-1024x576.jpg)
26-1024x576.jpg)
何とか無事にゲットできました。リリース後も元気に帰って行きましたとさ。
動画も良かったら見てね。
また次回、よろしくお願いします!!
コメント